ABOUT US PABLOグループについて

MISSION PABLOグループのミッション

目の前の仕事に、
熱狂できる人を増やす。

いま私たちは、
どれだけ目の前のことに
向き合えているだろうか。
過去や未来に捉われるのではなく、
いま目の前のことを楽しむ。
脇目も振らず、ただ前のみを見つめる。

そうやって熱狂できる人が増える社会は、
きっと明るい。

私たちはそう信じています。

BREAKTHROUGH WITH A SMILE.

全ての価値は熱狂から始まる
岩崎 徹也 PABLO 代表取締役 / グループCEO

PABLOは「目の前の仕事に、熱狂できる人を増やす。」をミッションに掲げ、HR領域を中心に多角的に事業を展開しています。

特に、ミッションの「目の前の」という言葉を私たちは大切にしています。

将来や目的を意識することも大切ですが、はたして私たちは「目の前のこと」に熱狂できているでしょうか。

自分らしいと思える瞬間はいつだって、脇目も振らず、目の前のことを楽しんでいた時ではないでしょうか。そんな時の表情こそが「いい顔」なのだと私たちは思うのです。

目の前のことに熱狂できている個人や組織を増やしたい。そのために私たちは2つのことを体現します。

1つ目は、一人ひとりの個と向き合い続けるということ。困難な時や何かに挑戦したい時、誰かがそばにいるから一歩踏み出すことができる。PABLOは目の前の人にとって、そのような存在であり続けます。

2つ目は、現場起点で組織の変革をリードすること。現場の声に耳を傾け、理解することで、本質的な変革が成し遂げられる。PABLOは事実を基軸にした変革を実現するために、常に現場起点であり続けます。

目の前のことに熱狂できている個人や組織が増えたとき、社会はより明るくなっていると思います。私たちはその一点の情景を見つめ、目の前のことに向き合ってまいります。

EXECUTIVES 経営チーム

岩崎 徹也 PABLO 代表取締役 / グループCEO

慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科修了。2013年に株式会社リクルートホールディングスへ新卒入社し、大手法人営業や新規事業立ち上げを担当。その後独立し、法人向けコーチング事業を展開。
約1,000回のコーチングセッション分析をもとに、「意識/行動/成果」の変容を促す理論を確立。現在は100名以上のコーチが所属し、人材開発の個別最適化やエンゲージメント向上に向けたコーチング・対話型組織作りのコンサルティングを実施。

西川 央明 PABLO 取締役 / グループCSO

大阪大学大学院工学研究科修了後、2013年に株式会社リクルートホールディングスに新卒入社。人事部に配属され、制度運用・採用・人財開発・組織開発に8年間従事。営業組織の立ち上げや組織活性プロジェクト、新卒新人向け育成支援プロダクトの開発を担当。
2021年にプログリットへ入社し、人事責任者として東証グロース市場への上場に貢献。上場後は人事制度改定や新卒採用プロジェクトを推進。2024年に株式会社PABLOに参画し、現在は取締役/グループCSOとして事業成長を支援。

福原 高史 PABLO 取締役

慶應義塾大学法学部卒業後、2013年に株式会社リクルートホールディングスへ新卒入社。経理部で住宅領域の決算を担当後、経営支援部に異動し、組織再編・事業売却・会社設立などの投資案件に従事。
2020年よりホールディングスへ出向し、連結経営管理グループのチームリーダーとして海外派遣領域の連結会計を担当。その後、次世代経営管理準備室で経営管理体制の構築に携わる。現在はPABLO取締役として事業推進に従事。

加納 一平 PARQUE 代表取締役

2010年に株式会社リクルートの住宅領域に入社し、ハウスメーカー・建築会社向けのソリューション営業に従事。年間表彰やQ・月間MVPなど数々の賞を受賞。
2017年に株式会社リクルートキャリアへ入社し、人材紹介の法人営業を担当。業界・職種を問わず採用支援を行う中で、数の理論で回す人材業界に違和感を持ち、2018年にGLORENを創業。現在はPARQUE代表取締役として、より本質的な人材支援に取り組む。

田中 健生 PALOMA 代表取締役

東京大学教育学部卒業後、株式会社リクルートに新卒入社。大手法人営業を経て、営業チームリーダーや企画部門で営業戦略・事業開発を担当。
その後、株式会社ニーリーに参画し、経営企画部門で事業企画を統括。新規組織の立ち上げ、事業戦略策定・推進、社内オペレーション改善を手掛ける。現在は当社取締役として事業戦略を推進。